あわせて読みたい

どうもぐーふぃーです。
4.0パッチ楽しんでいますか?
バグ多いっすねw 楽しいけど
新ヒーローサンポウ触ってみたので雑感書いていきます~
ロールはtopかcapですね。
個人的にはtopに大きな可能性を感じたので、topサンポウの解説をします。
※本サイトのヒーロー講座は初心者向けではないので、スキル・ステータスの詳細説明はしません。あくまでどうやったらそのヒーローを上手く使えるのかに絞って解説していきます。
サンポウの強み
topサンポウの強みは色々あるのですが、最も大きいのは
敵botに対してレーニングで有利を取れる
ことなのかなと思います。
通常、TOPヒーローは数的不利を作られることもあり敵botヒーローに苦しめられます。
しかし、サンポウは
- Aによるカウンター性能
- スキル発動の度に自身の体力が強化体力と変わる
これらの仕様によって、上手く立ち回れば敵botに対してダメージトレードで有利に立てます。
サンポウの使い方と立ち回り
虎の道(A)→神の拳(B)でハラスをしかける

ではどうやって敵botに対して有利を取るのか?
色々やり方はありますが、最も有力なのがA→
Bのコンボです。
Aで敵に接近し、敵からの攻撃を受ける
- カウンター発動で強化ダメ&スタン
- 動けないところを
Bで大ダメージ
サンポウのハラスは「起動モーションは長いが、大ダメージを出せるBをいかに当てるか」にかかっています。
そこで、上のようにAで敵の動きを封じることで
Bをほぼ確実に当てることができます。
加えて、サンポウはパッシブの鉄の魂によって、ほぼノーダメージでこのハラスを完了させることができ、敵botに対してダメージトレードで有利に立つことができるのです。
反射ブロックの代わりにA,Bを使用する
Aと
BはODするとスキル発動時にデバフを受けなくなります。
よって、ブラックフェザーのultのように反射ブロック代わりに使用することも選択として有ると思います。
集団戦では先陣を切って積極的にイニシェート

サンポウはイニシェート性能が非常に高いです。
なぜか?
鉄の塊によって短時間の集中砲火に強い→イニシェート直後の耐久性が高い
- OD状態の
Aにでデバフを受けずに、一直線に敵キャリーをキャッチすることができる
サンポウを使うなら、集団戦は自分が仕掛けるんだという気持ちは持っておきましょう。
もし強化体力&デバフ無効状態のサンポウに敵がスキルを吐きまくってくれたら儲けものです。
後出しでスキルを繰り出すことができる自軍の有利を一気に作りだすことができます。
達人の教え(ult)は味方のAOEと合わせると〇
サンポウのultは超強力なスキルです。
フィンのultを全方位に放って、尚且つスタンもさせるようなものですからね。
このスキルと相性が良いのは、AOEです。
敵を一か所に集めて、そこにAOEスキルを打ち込むイメージですね。
拘束時間も長いので、スキルも合わせやすいです。
ただ、ultは起動モーションが長いので簡単に反射ブロックできてしまうという点は弱点ですので、敵が反射ブロックを使用したのを見てから使用するのがベターかな。
対策
ここからは、サンポウの対策をお話していきたいと思います。
強化体力発動中&A発動時に攻撃しない
サンポウの弱点は、強化体力獲得状態以外では脆さが出ることです。
強化体力の持続時間は意外と短いので、サンポウがイニシェートしてきたら一旦無視して強化体力がなくなるのを待ちましょう。
Aについても同様で、カウンター状態の時は一旦無視しましょう。
AOEでもカウンターが発動するので、バロン等を使う場合は気をつけましょう。
Bをかわす
ビルドにもよりますが、少なくとも序中盤のサンポウのダメージソースはBです。
集団戦においても敵が固まっている所にBのAOEをぶち込むと、一気に形成逆転することも可能な程強力です。
逆に言えば、Bをかわすことができればサンポウの火力を激減させることができます。
そしてBはモーションが大きく、意識すれば十分にかわせます。
最後に
これでサンポウの使い方と対策の解説を終わります。
まだまだ私も使った回数が少ないので、おかしなことを言っているかもしれませんがご了承ください。
どのスキルも派手で、個性たっぷりなヒーローなのでみなさんもガンガン使いましょう!
以上よろしくお願いします。