皆さんベイングローリーはスマホとタブレットどちらでやっていますか?
私はタブレットです。ゲームは全てタブレットでやっています。
さぁここでタブレットプレイヤーあるあるを言いたいと思います。(突然)
→膝の上に置いてやると、とんでもなく首が痛い。
→机の上に置いてやると、角度が無くてなんとなくやりづらい。
共感いただけましたか?私だけかもしれませんが(笑)
という訳でタブレットスタンドを購入することを決めました。
購入にあたり色々調べたので、同じようにタブレットスタンド購入を考えている方の参考になればと調査結果を共有させていただきます。
選定基準
まずはvaingloryを快適にプレイできるタブレットスタンドを購入するにあたっての基準を記載します。
座った状態で使用するもの
当然ですね。
こんなのはダメなわけです。
角度が小さい
このぐらい角度が大きいスタンドだと個人的にはやりにくいです。
なので
- 角度が低い
- 低い角度まで角度調節可能
なタブレットを選定。
安定感
試合に熱くなってちょっと強く押しても
- 揺れない
- 壊れない
ような安定感は欲しいですよね。
おすすめタブレットスタンド3選
前置きが長くなりましたが、早速発表したいと思います。
Anker タブレット用スタンド
- 角度:無制限調整可能(◎)
- 安定性:◎
このスタンドは有名なだけあって非常にクオリティが高いです。
角度調節が無制限なので自分の操作しやすい角度で固定できます。
また、アルミ素材なのでmac製品のデザインに合いますし安定性も十分です。滑り止めとデバイス保護のためのゴム製パット付き。
UGREEN タブレットスタンド
- 角度:0~100°まで調整可能(〇)
- 安定性:◎
このスタンドはABS素材を使っていてとにかく軽い(59g)です。さきほどのAnkerのスタンドが236gなので1/4の軽さです。
ゴム製の滑り止めパッドによって脚をしっかり固定することで安定します。
折り畳み式スタンド
- 角度:調整可能(〇)
- 安定性:〇
これはモビリティに優れた折り畳み式のスタンドです。
折り畳むとこんな感じになります。
上記2つに比べるとやや安定性に不安が残りそうですが、色々な場所でvaingloryをプレイしたいという人にはおすすめです。
おわります。ちなみに私はAnkerのスタンドを購入予定です。
皆さんの助けになりましたら幸いです。
以上よろしくお願いします。