ベイングローリー上達にあたって重要なメディアは
- 動画
- 情報サイト・ブログ
の2種類あります。今回は2の情報サイトに関して、私が有益だと感じる巷で言う攻略サイトをまとめたいと思います。
攻略サイトおすすめ4選
私が思う有益な情報サイトを4つ紹介します。他にもありますができるだけ絞りました。
※2018年現在しっかりと更新されているサイトであることを前提とします。
VAINGLORY FIRE
海外のビルド投稿サイト「VAINGLORY FIRE」です。vainglory公式サイトにもリンクが貼られている公認のオフィシャルなサイトです。
ここでは世界各国のプレイヤが投稿した最新のビルドを確認することができます。
アイテムはしっかりアイコンが示されているのでビルドの確認はできますが、英語が読めないとどんな意図を持ったビルドなのか理解するのは難しいと思います。
まぁ翻訳ツールにかければなんとかなる気もします。
Vainglory Now
こちらは国内の攻略サイト「Vainglory Now」です。
ここもSEMCが日本用の攻略サイトとして、seesaaという企業に受諾した作成させた公認のサイトです。
ここでは
- ビルド投稿
- 独自コラム
- ヒーロー情報(古い)
- オフ会日程
- フォーラム(ギルド募集・ヒーロースレッド)
を見る事ができます。ここの目玉はなんといっても日本語ビルド投稿サイトですね。
現在の国内のメタをなんとなく理解することができるので便利です。
Broken Myth
こちらは海外攻略サイト「Broken Myth (twitter:@TeamBrokenMyth) 」です。
ここも英語なのですがとても有意義な記事やコラムを書いてくれています。
有名どころだと
引用:https://brokenmyth.net/vainglory-5v5-early-rotations-jungle/
5v5における序盤の動きをまとめたこの画像はご存知の方も多いのではないでしょうか?これもBroken Mythの投稿記事です。twitterもやっているので英語の読める方は覗いてみてください。
番外編
ケンゴtwitter:@Kengo_vgさん
こちらはサイトではなくtwitterなのですがケンゴtwitter:@Kengo_vgさんという個人のアカウントです。
この方はvaingloryに関する独自の分析結果を発信しており、当ブログでもいくつか引用させて頂いております。
フォローしておいて損はしないと思います。
以上で攻略サイトの紹介を終わります。
日本の攻略サイトはwikiも更新されておらずいまいち盛り上がっていない状態ですが、これから盛り上がっていって欲しいですね。
もちろん当ブログも上記サイトに負けないように頑張っていきますのでよろしくお願いします。