あわせて読みたい
(アーリーアクセス後1/31更新)
いよいよベイングローリー5v5アーリーアクセスが解禁されましたね。
それに伴いまして私の方で5v5の情報をまとめました。
しっかりとリサーチをされた方には既出の情報ばかりになるかもしれませんがご了承ください。
この記事で5v5の情報をまとめた後、次の記事でLOL(5v5Moba)の攻略サイト等から得た情報を参考に5vs5におけるロールと必要になってくるであろう立ち回りをまとめたいと思います。
※書きました(1/31更新).。
では5vs5の情報に関するお話を始めます。
細かい数値は間違いなく今後修正されると思うのでここではあまり書きません。見やすさ重視でいきます。
※なお今回は、”ホーム側視点”で解説していきます。アウェー側はマップが上下反転するのでご注意ください。
5v5マップ:「ソブリン・ライズ」について
5vs5用の新マップはこちらです。
引用元:http://forums.vainglorygame.com/index.php?threads/139774/
大方の予想通り、3レーン構成で間にジャングルが入っている形ですね。
こちらがブッシュマップ(草むらの場所)です。
引用:https://twitter.com/Kengo_vg?lang=ja (@Kengo_vg)
ブラッククロー流域
編集元:http://forums.vainglorygame.com/index.php?threads/139774/
真ん中を流れる川は「ブラッククロー流域」と呼ばれます。
ここでは中央→上下の移動に関して移動速度が上昇します。
ジャングルショップ
5v5にはジャングルショップ(買い物できる場所)が2つあります。
開始5分から出現します。
場所は下の写真の赤枠で囲った部分です。
編集元:http://forums.vainglorygame.com/index.php?threads/139774/
ロールについて
次にロールについてです。
キャリー
編集元:http://forums.vainglorygame.com/index.php?threads/139774/
これまでのキャリーは3つの各レーン上からそれぞれ
- Top
- Mid
- Bot
と言うロールが与えられます。アウェー側は上下反転します。
それぞれにどのようなヒーローを置くのかは次回の記事で書く予定です。
※書きました(1/17)
ジャングラー,キャプテン
ここは役割もさほど3v3と変わりません(キャプテンはやや立ち回りが変わる)。
オブジェクトについて
タレット
レーンを守るタレットです。計9台(各レーン3本ずつ)あります。
ベインクリスタル(ハルシオンミサイル・ラプチャーカスケード)
5v5用のベインクリスタルです。
3v3と違うのは、こいつ攻撃してきます。
- 攻撃① ハルシオンミサイル
シンプルにミサイルを打ってきます。
- 攻撃② ラプチャーカスケード
当たると気絶します。
武器庫(シールド)
ベインクリスタルの目の前に設置される新オブジェクトです。
破壊するとクリスタルのシールド減少&味方ミニオン強化。
キャプテンミニオン
新レーンミニオンです。
周囲のミニオンを強化します。
ゴールドオーク
新ジャングルトレント
大量のgoldを得ることができます。
クリスタルトレント
新ジャングルトレント
クリスタル力バフと体力吸収を得ることができます。
武器トレント
新ジャングルトレント
武器力バフと通常攻撃にスロー付与を得ることができます。
回復トレント
回復します。
従来のジャングルトレントに近い存在です。
各トレントの出現場所は以下のようになります。
編集元:http://forums.vainglorygame.com/index.php?threads/139774/
- 黄:ゴールドオーク
- 青:クリスタルトレント
- 赤:武器トレント
- 緑:回復トレント
- 灰:通常ミニオン(3v3で言う所の2番4番)
ブラッククロー
さぁドラゴンです。ドラゴンは2種類います。
そしてこいつが、最初に説明したブラッククロー流域の名前の由来であろうドラゴンです。
倒すと仲間になりMidレーンを押します。また味方の体力も回復します。5vs5版クラーケンですね。
ゴーストウィング
もう一匹です。こいつは
倒すとgold+強化体力を数分間獲得します。
3v3の金鉱山に強化体力つけましたって感じですね。
ブラッククローとゴーストウィングの出現場所を以下に示します。
編集元:http://forums.vainglorygame.com/index.php?threads/139774/
さらにジャングルトレントの位置を合わせてまとめるとこうなります。
編集元:http://forums.vainglorygame.com/index.php?threads/139774/
新アイテムについて
スカウトカメラ
視界アイテムです。
- 周辺の視界を取ります
- 攻撃しなければ破壊できない
- 視界アイテムによってしか可視化できない
カメラ(フラスコも)は全員標準装備です。
つまりアイテム枠をとりません。
さらにこのカメラアップグレードできます
編集元:(C)Super Evil Megacorp
- Buffed Cam(スカウトレンズ):効果範囲延長。耐久力増加。
- Multi-Cam(スカウトパック):チャージが早くなる。最大チャージ増加。
- Boosted Cam:破壊必要攻撃数増加。最大チャージ増加。効果延長。チャージ早くなる。
Boosted CamはBuffed CamとMulti-Camを材料とします。
テレポートブーツ
編集元:(C)Super Evil Megacorp
その名の通り視界のあるところならどこにでも移動できます。
- チャネリング後テレポート。チャネリング中バリア。テレポート後移動速度バフ。
全アイテムの詳細はこちらの記事で確認できます。
UIについて
UIについてですが、マップが左上になります 。
3v3と逆です。
慣れるまで時間がかかりそうですね。
これで終わりです。出ている情報をまとめてみました。
次回から複数回に分けて5v5で必要とされるであろう立ち回りについて話していこうと思います。(※冒頭に記事掲載1/31更新)
以上よろしくお願いします