あわせて読みたい
※これは最新パッチではありません。最新パッチ情報はパッチカテゴリの最新記事からご覧ください。

ども!ぐーふぃーです
4.0パッチのアップデートノートが公開されたので、まとめます~
4.0パッチ色々変わりますよ!
新ヒーロー「サンポウ」

新ヒーロー「サンポウ」が登場しました。
名前と見た目からして、中華拳法の達人がコンセプトでしょうか。
- 敵の攻撃に応じて強化されるスキル(キャサリン以来かな?)
- 全方位長距離引き寄せ&スタンされるスキル(つんよっ)
を持つヒーローです。
鉄の魂 (能力)

アビリティを発動するたびに短時間、体力がすべて強化体力となる。
虎の道 (A)

サンポウは反撃の構えをとり、次の基本攻撃で標的までダッシュする。構え中に敵ヒーローからダメージを受けた場合は強化され、即座に移動することができる。強化中のダッシュ攻撃では、標的をスタン状態にするとともに追加ダメージを与える。
オーバードライブ:最大ランクでサンポウは短時間、負の効果を全て除去する。
神の拳 (B)

サンポウは気をためてから強力なバーストを放ち、ダメージを与える。
オーバードライブ:最大ランクでサンポウは短時間、負の効果を全て除去する。
達人の教え(アルティメット)

瞑想してから周囲の敵を引き寄せ、自身の周りに連続するパンチを放つ。周囲の敵にダメージを与え、スタン状態にしたら吹き飛ばす。
新スキン
アテナ・ヴァーリア (レジェンダリー)

アレス・ヴァーリア(スペシャル)

フェザー・アンカ(エピック)

ドラゴンマスター・キャサリン(レジェンダリー)

3V3カジュアル&大乱闘モード(ARAL)廃止
賛否が分かれる改革がこちらです。
3V3カジュアルモードと大乱闘モードを廃止(大乱闘はローテーション枠に移行)しました!
その理由をSEMCが発表していますが、ざっくりまとめると
3v3廃止の理由
- 5v5が未来の主流であり、5v5に行く前にMOBAに慣れる場所が3v3という立ち位置とする。
- 慣れる場所であるなら、3v3はランクモードのみで十分。→カジュアル廃止
大乱闘移行の理由
- タレントを使用無しで短いモードという役割としてランブルをレギュラーモードとする
- キューを分散させない為に、役割が曖昧な大乱闘(ARAL)はレギュラーモードから削除
これらが理由のようです。
個人的には攻略記事を書いちゃうくらい大乱闘が大好きだったので結構ショックですね。

5v5メタ調整
ハルシオンミサイルがナーフされ、ラプチャースタンがバフされました。
3v3ゲーム調整
大きな変更としては、ジャングルモンスターが全体的に柔らかくなりました。
これにより、素早くジャングル周回を行うことができるようになります。
ヒーロー調整
バフ:赤
ナーフ:青
判断難しい:黄色


アイテム調整
バフ:赤
ナーフ:青
判断難しい:黄色

大きな変更点としては以下3つのアイテムが削除されました。
- ミニオンキャンディ
- ヌルウェーブガントレット
- アイアンガードの契約
また、契約系の仕様がガラリと変更され、素材アイテムとして生まれ変わりました。
最後に
4.0パッチではゲームモードとアイテムに大きく手が入りました。
特に、「5v5こそがこのゲームのメインコンテンツだ」と はっきりと 運営が宣言したことが大きいですね。
賛否は分かれていますが、3v3と5v5を同等に扱い続けるというのは元々無謀でした(別ゲーですからね..)。
遅かれ早かれどちらに倒すかの決断はしなければいけなかったので、このタイミングでの運営の判断は正しかったと個人的には思います。
まぁ色々な思いはあるとは思いますが、我々プレイヤは新パッチを全力で楽しみましょう!
以上よろしくお願いします。